fc2ブログ
幼児教育で気がついたこと自分の子どもが理解できないお母さんが増えているようです。育て方、対処の仕方、ストレス、など、子育てと家族とのコミュニケーションをうまく育てていくことが大切なのです。
こんな経験!
2008年01月10日 (木) | 編集 |
経験がないことって
難しいですよね ?

これは大人も子ども同じです。

でもより解けるのが早いのは
子どもです。

それだけ子どもの脳は柔軟と
いえるかもしれません。

大人はやり方、見栄え、感覚
いろんな邪魔をするものが
たくさんあります。

大人があたふたしている間に
子どもはさっさとヒントを
もらって解いていくのです。

子どもはまだまだたくさんの
ヒントを必要とします。

このヒントをどう出すかに
よって子どもの伸びもちがって
くるようです。

Sくんのお母さんは、
Sくんが4歳のとき、
「この子は本が好きだ」と
言うことに気づきました。

そして、チャンスを見つけては
的確に本を買い与えたのです。

絵本や漢字の本、ことわざの本
工作の本、童話、伝記の本
などなどそのときに必要だな!
と思われる本をどんどん与えていました。

すると、Sくんが小学校に入ってから
ぐんぐん成績が良くなり、
先生の目に留まったのです。
もともと、とても心優しい彼ですが
「何かわからないけど、他の子どもとは違う!」
と思ったそうです。

出来る、できないは
ほんのちょっとしたこと!!

なんかコツに似てますよね!
このコツを掴むと、ちょっとしたことが
出来るようになる。

このコツが出来る、出来ないに関わってくる!

いいヒントをあげると、子どもは
どんどん吸収していきます。
あふれるぐらいのヒントを
あげてみてください。

適材適所ですよね!!
ファイト~~、オ~~!
\(^o^)/
テーマ:コミュニケーション
ジャンル:育児
コメント
この記事へのコメント
こんにちは
明けましておめでとうございます。
ご無沙汰しております。
お元気ですか?
いつもありがとうございます。
あれからどうしているのかな??
思っていました。
私は、相変わらずどたばたしています。これからもよろしくお願いします。
2008/01/10(Thu) 18:40 | URL  | 高安さやか様 #-[ 編集]
明けましておめでとうございます!
ブログ楽しみに拝見しています。

今年も宜しくお願いします。

 
2008/01/10(Thu) 15:46 | URL  | 高安さやか #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック